忍者ブログ
スクエニなど。ネタバレ注意! トップへは↓のリンクからお戻りいただけます。
[404]  [402]  [401]  [400]  [399]  [398]  [397]  [395]  [394]  [393]  [392
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続きからどうぞ~

rs2p06.gif陣形ゲットのため、多くの皇帝を謀殺。
こうして皇帝の座についたのはホーリーオーダーのバランタイン。
雪の遺跡へ行って、ちょっとだけ宝を強奪したり。


鉱山で人が倒れて仕事にならないと聞き、調査のために皇帝自らお出まし。
奥に沸いてたモンスターどもを分子分解し、原因らしき魔石を破壊。
でも綺麗だったんでお土産気分でお持ち帰り~


武装商船が同盟破棄したらしい。
てめえエンリケどういうことだとヌオノに殴り込んだら、ギャロンって奴に乗っ取られたとか泣きついてきやがりました。
何でお前まだ生きてんねん。
仕方ねーなーと皇帝自ら出陣。
船出してくれるので、迷路水路から行くぜ!
遠回りしたほうが敵と遭遇しないらしいよ。
ギャロンは雑魚だが取り巻きの人間系モンスターがうざい。
追い詰めたら、いかにも三流な捨て台詞吐いて逃げちゃった…


マーメイドの町の酒場には、夜になるとどこからか踊り子が来て、盛り上げてくれるそうな。
踊り子を一目見て気に入った皇帝。
三晩通い続けると、踊り子のほうも皇帝の顔を覚えてくれて、一緒に踊ってくれました。
ステージが終わるといずこかへ去る彼女を追うと、彼女は人魚となって海に飛び込んでいるのに遭遇。
彼女に再び会うことを、わがままエンペラーは決意しました。

魔女の祠に居るばあさんに、人魚薬の製作を依頼。
アクア湖の水、海ツバメの巣、卵の殻が必要らしい…
海ツバメの巣はもうゲットしているので、アクア湖の水を採取しに行きます。
しかし、アクア湖に住むネレイドのお嬢さんが「汚い手で触らないで!」とかほざきやがる。
そんなに汚れているかな…(血で)
アクア湖の水が欲しければ、汚れを浄化する月光のクシを持って来いと言われました。

でもってサバンナへ。
ハンターに卵の殻がありそうなところを教えてもらいました。
ちょうどでかすぎる蛇が鳥の巣を襲っているところだったので、「やめろー!卵を寄越せ!」と蛇を駆除。
おりよく卵が孵ってくれました。
よかったね~

モールの所へ行くんだけど、ショートカットないのかい…?
お金と月の光がいっぱいあれば作れるそうです。
ということで、アバロンに戻ってわざわざ宿に泊まる皇帝…
ごり押しで泊まったくせに、安いベッドに文句をいい、さらに夜中に起き出して、ツボに光を集める妖しさバツグン男…

月光のクシと、ついでに魔石の指輪を作ってもらった皇帝。
ネレイドに月光のクシという袖の下を渡し、アクア湖の水と今後の協力を得ました。
軍師タンプクのLPがカッスカスになろうが、知ったこっちゃねぇと言わんばかりに突き進み、ついに人魚薬ゲット!
三回使うと海の中でしか暮らせなくなると言われましたが、あっさり使用。
いや…遊び終わって「ふー」じゃねぇよ…
誰のいうことも聴かずにとっとと玉座を退いちゃいましたとさ。



rs2p07.gifいや~~、候補にネレイドが出たんで、思わず選んじゃいました。
弟はキモイとかほざいてましたが。
素早いし魔力高いし可愛いな~~
パーティは軍師、ホーリーオーダー男、ノーマッド女、インペリアルガード女です。

ちょっとレベル上げしたくて魔女の祠へ。
敵が少ないから回りやすい。
死んだら生命力回復もらえるし~~
とか思ってたら。
これって作れる数に制限あるんですかあああああああ!?!?
「おしまいじゃ…」とか言われてハァ?だったよ!
お前がおしまいだよコンチクショウ!!
あ、余談ですが、マンティスゴッドの技術点めっちゃ美味しいわ~
一匹だけで出てくるし分子分解効くし…


サラマットへGOGO!
ムリエにて、女だけの村があるって聞いたよ~
しかし蛇系多いな…
パイルヒドラめんどいです…

女性がモンスターに襲われているのを発見。
救助したら、女性…アマゾネスのジャンヌは、お礼に村へと招待してくれました。
発見!女性だらけの村!
この村の人はもとはエイルネップの人だそうです。
ロックブーケとかいう女が、男ども魅了して女王面してるそうです。
この世に至上の女は二人もいらぬ!
というわけでもないけど、協力することに。
だからと言って、「男が来たら殺すのよ!」はやりすぎじゃぁ…
あと、出口が落とし穴使わなきゃいけないくて、面倒くさい…

エイルネップ行ったら、例のロックブーケが塔に入ったまま戻って来れなくなったそうな。
アホや。
彼女は無視して、先に神殿へ行くぜ!
なんか守護者とかいうデカイ石像が道を塞いでたけど、砕いてやったぜ!
ああ…でも、ソードバリアがあればもっと楽だったんだけどな…
いや、天のレベルは十分なのに、術法研究所に出てこなくてなぁ…
ワープばっかりの通路を抜けて奥へ行くと、何か映像が映し出されました。
ここにある塔と同じ形をした塔が、ジャングルの中にあるそうな。

で、行ってみました。
敵は多いし、落とし穴や素早く伸びる動く通路?とか、仕掛けがいっぱい。
一番底に、水龍がいました。
最初は襲ってくる気マンマンだったけど、暇つぶしだと言って昔語りをしてくれました。
この塔は七英雄や古代人が、災害から逃げるため、別次元へ移動する装置だそうです。
…あれ?結局戦わないんかい!
うわーん、また戻らなきゃだよ!!

エイルネップへ戻ります。
塔をえっちら上って、中からまた下へ降りるという超無駄な構造。
奥にラッフルツリーに襲われているロックブーケ発見。
助けてあげて、そのうえ守護者も倒したと告げると、「スゴイスゴ~イ!」とか言いながらピョンピョン跳ねて、近くの穴から出て行きました。
…なんか…無駄骨??

神殿へ行くと、モンスターがうじゃうじゃ。
しかも、前に映像見たところにボスらしき奴が…
これはロックブーケに話を聞かなきゃだな。

またヒィコラ言いながら、塔を下ると、奥に水龍とロックブーケ発見。
水龍は思ったより楽に勝てました。
ロックブーケに何してんねんと問い詰めると、「皇帝…うるさい蝿のようなやつね!」と逆ギレして襲いかかってきました。
VSロックブーケ!
彼女の最大の武器は、男を魅了状態にするテンプテーション。
あらかじめホーリーオーダー男のクリストフ(ドキッ)には、ソーモンの指輪で状態異常対策済み。
軍師のコウキンは、素早さが高いし先手を取って霧隠れ使います。
一回、先にテンプテーションされたのでやりなおしました。
この状態でいれば、テンプテーションくらった判定にはなりますが、状態異常にはなっていないのです!
一回で見切り覚えちゃったぜイエー!
コウキン最高!
ロックブーケは第二形態の召雷こそ恐怖ですが、第一形態なのでただの雑魚!!
優雅に勝利!!


雪の遺跡、砂の遺跡、詩人の洞窟へ、宝を漁りに行きました。
何気にミラマーに寄ったら、前に作ったレオンブリッジが破壊されていて超ビックリ。
え!?何このタイミング!?
水の中にでっかい影を見たという目撃情報を頼りに、ワイリンガ湖へ。
魚が素早くて避けるのが大変…
ワイリンガ湖にいた海の主というでっかいクジラと、海風貝を使って話します。
七英雄のスービエから、自分の娘を守るため戦い、それで橋が壊れちゃったそうです。
橋は直せるし、無罪放免ということで!
橋の修理費はスービエの命で払うしな…


コムルーン島へ行きました。
アマゾネスの村の近くにある石船を使えば、サラマンダーという種族の住むゼミオに行けます。
…しかし、めちゃくちゃ見つかりにくいところにある上、持ち歩くと移動スピードが落ちる鬼畜仕様…

ここでは、火山が活発化しているそうです。
この島に住む魔術師が、火山を止める方法を研究してるとか。
サラマンダーの一人に聞いたら、石版とか読みに来たりして、胡散臭いらしい…
会いに行ったんだけど…最初は普通に研究室みたいなところに入ればいいのね。
間違えて上っちゃったよ!くそっ
敵が居なくてよかった…
魔術師から溶岩を固めるアイスシードを貰いました。

いざ火山口へ!
敵 が 多 い !
さっさとアイスシード突っ込んで帰るに限る!
今回はボスがいないから、また敵を避けつつ帰るしかないのね…

町長さん?と、魔術師に、火山口固めてきたことをご報告。
コムルーン島も帝国の領土となったぜ!



…は、いいんだけど…
なっかなかお目当てのクラス出ないので、こうなったら謀殺です。
いや、頑張ったんだけど、何度やっても同じ候補しか出なくてね。
しかも、一回戦ったら変わるかな?と思ってやってみたら、年代ジャンプしなくてですね。
…あとで攻略サイト見たけど、年代ジャンプの条件わかんねーわー

でもいちいち陰謀っぽくするのもアレなんで、脳内でストーリーを組み立てました。
前皇帝(インペリアルガード女/陣形ゲット)の意思を継ぎ、皇帝となったクリームヒルト(アマゾネス/陣形ゲット)
志高く、自らを強化するため、ガマ(武装商船団)、モウトク(軍師)、ジェイムズ(軽装歩兵男/なつかしい!)、マリア(ホーリーオーダー女)を引き連れ修行の旅に。
しかし、自ら先頭に立って皆を守り続けていた(鳳天舞の陣)クリームヒルトは、とうとう魔物の刃に倒れてしまう。
彼女を支え、皇帝として、そして一人の女性として尊敬していたガマは、彼女の遺志を継ぐかのように、皇帝に選ばれたのであった…



rs2p08.gifと、いうわけで。
新皇帝・ガマです!
う~ん、ねずみ、魚の次は蝦蟇かい!
…いや、違うけど…わかってるよ?
ちなみに、空いた席にはインペリアルガード男のダブー入れました。


大嵐が発生して、船が出せないそうな。
トバにいる海女に占ってもらうと、七英雄のスービエに、船を沈められたギャロンの祟りだって。
うっわ、ダッセェ死に方したのな!!
大爆笑だぜ、早速そのしょっぱいツラを拝みに行くぜ!
人魚薬で海中にもぐります。
…つうか、大嵐だっていうのに、どーやって船出したの?聞いちゃダメ?

水中でエンカウントすると、背景真っ黒なのがちょっとびびります…
沈没船の中はわけのわからんループやら、ゾンビや骨骨やゴーストどもがうじゃうじゃで厄介。
お宝回収も一苦労です。
一撃必殺が効かないのが辛いなぁ…
外出たら外出たで、魚系最強ランクのアルビオンに追っかけまわされるし…
そして怨霊ギャロンと対決。
う~ん、図ったとはいえ、因縁の対決っぽいね!
ヤツめ、皇帝に八つ当たりしてきやがるし、そのくせめっちゃ弱いし、カッスカスにも程があるね!
その辺にいたゴーストの方が強かったという…

トバで、ギャロン除霊を報告すると、海女は今後の協力を約束してくれたよ!
あと、スービエが氷海にいるという情報をゲット。
なにより、トバやマーメイドに、一発で行けるようになったのがいいな!


小遣い稼ぎで、フォーファーからまでの航路を開拓。
帝国の収入が地味に増えます。
皇帝が武装商船団の時しか出来ない大変美味しいイベントです。

レベルあげ+金稼ぎ+戦闘回数稼ぎします。
乱れ雪月花とか、無双三段とか、馴染みの強力な技を覚えたよ!
紙一重だが、カイザーアントは倒しやすくていいな!
…どうでもいいが、ガマは剣と斧の資質の癖して、閃きタイプが弓らしい…どないせえっちゅうんじゃ。


次は噴火しそうなコムルーン火山を止めに行きます!
魔術といえども大自然の力を人の力で制御しようなどナンセンス。
以前固めたアイスシードをぶっ壊せば、最悪の事態は避けられそうだ。
サラマンダーの族長さんからハンマー貰っちゃったぜ!
モンスターだらけのお山を登って、火口にたまった岩を苦労して解体…
防御高いし戦闘後に溶岩来るしでうっとうしいわー
族長さんと話してクールに去ろうとしたら、今後はサラマンダーの協力を頂けるそうだよ!

…あれ?
年代ジャンプしないのん!?
どうやら噴火阻止だとフラグ立たないみたい…
ショック!
なんせこの後しまくって強化して、軍師皇帝にしようと思ってたのにー!
ちっくしょうめえぇぇと、魔術師に八つ当たりしにいきます。
いや嘘だよ。
奴はわざと火山を爆破して浮遊島出して魔術書得ようとした極悪人だし、成敗に値するよね!
しかしなぜまだ生きてるし。
魔術の素晴らしさを思い知れとかぬかしやがったんで、お前がなと言わんばかりに術で倒してあげました。


こうなったら品川タクシー倒しに行くかとユウヤンへ。
チョントウ城のアホ王…でなくてアト王は、七英雄ワグナスと交戦中。
しかし皇帝にをけしかけようと画策しやがってコンニャロウ。
忠臣セキシュウサイは不義を説くも却下されます…
こうなりゃ城に殴り込みです。
案の定モンスター放し飼い状態なので容赦はしない!
城の宝も俺のもの!
さすが海賊。
セキシュウサイはアト王を守ろうと、皇帝の前に立ち塞がります。
武人に恥はかかすまいと、タイマンです。
霧隠れ分子分解で。
アト王の助命嘆願をしながらセキシュウサイ死亡。
彼の死を無駄にすまいと、アホは放置!
おのれワグナス!
品川のあるいるハクロ城に攻めいったぜ!
通路が狭くて敵避けしづらい…
その上、品川は城と一緒に上へ参りますだとおおぉぉ!?

人力あるけどイーリス仲間にしたいのでチカパ山へ。
詩人の楽器は拾得済。
頂上で素敵な音楽を鳴らせば、イーリスが村へ招待してくれます。
ワグナスを倒すのに協力してくれるって!
浮遊城は風強い上、一人で五人運ばせちゃって大変申しわけない…
そのかわり、品川にはきっちり落とし前つけてやるからな!
途中飛んでた竜は無視できるけど、弟に戦えよと言われたのでバトルった。
あっさり勝てた。
ワグナス自身もそこまで苦戦せず勝利!



rs2p09.gifさてさて年代ジャンプ!
皆さんお待ちかねの最終皇帝です!
彼の名はギュスターヴ!

キャ~ギュス様ってわけですよ。
ギュス様の元へ倒したはずの新宿さんから決闘状が届いて驚き。
しかもオアイーブまでやってきた!
伝承法にはお前で最後なって釘刺されてションボリ。

嫌われ者は一旦放置!
仲間集めの手間を省くため、新市街建設を命じ、完成のために一人戦闘を重ねるだった…
しかし中途半端なステータスになってしまったな…
でもガマたちをするには忍びなかったし…

新しい仲間は武装商船のフィッシャー、ネレイドのアムピトリーテ、イーリスのクラウディア、海女のマライアと趣味に走りました。
かめごうら割り覚えないのが痛いです…
そのかわりフィッシャーが斧技バンバン閃いてくれました!
ふとの家の地下覗いたら白蟻沸いてた…
あれ?このイベントの発生条件何?
玉座座ったら蟻に集られてびっくりしたんだが…
蟻どもにゃアバロン勿体無い!
ドラゴンまみれの雪の遺跡を荒らしまくった後で、皇帝直々に駆除を決行。
地下墓地に向かい、財宝漁り。
アバロンの物は皇帝の物。
溢れかえっているタームバトラー強くてイヤン。
リアルクイーンは状態異常が厄介だけど、さほど苦戦せず。


いよいよvsクジンシーです!
指定された封印の地は、前に来たときより行ける場所が広くなり、宝も落ちてます。
肝心の新宿さんですが、まるでマジシャンのように墓からモンスターを出してきます。
三連戦ですがアンデットばっかなので聖光が効きまくり。
ボクオーンもビックリな卑怯でショボい作戦ですな。
ソウルスティール見切りがあれば楽勝。
でもライフスティールは痛いなぁ…


氷海へ船を出し、いざスービエ退治!
海の主と話をつけ、大嵐も速攻で片をつけたので、第一段階のままです。
こうなりゃただのイカです。
しかし技術点も雑魚…



モンスターどもが大氷原に集結しているとのこと。
準備は万端!
いざいざ、最終決戦へ!!!
子供たちからの心の籠った贈り物は、とっても嬉しいです。

敵は基本的に避けます。
いきなり道が塞がれる事態は、セーブ&リセットのバグ技で難なく通過。
奥に待ち構えていたのはノエル!
いや~~、彼を最後に残したのは、移動湖入るのが面倒だったからなんだよね。
おかげさまで第二段階なので、相当の雑魚です。
武装すると弱くなる、肉体派シスコン。

さて、七英雄本体とのラストバトルだぜ!!
序盤はHP6000×6(7?)、後半戦はHP60000+地形による自動回復、最大攻撃回数七回という鬼畜っぷり。
とにかく、一番最初の形態の時に味方をドーピング、敵の弱体化技を駆使。
前半から飛ばすと、技ポイントがカッスカスになるので、温存。
…しかし、後半になって地形が冥になった後、術使ったら一発で変わっちゃって、地形回復ナッシン!
思っていたよりも、普通に勝利!
…アッレー、こんなはずでは…





rs2p10.gif一番最初、詩人がアバロンの歴史を語り終えたところまで戻りました。
皇帝は帝位を降り、国は共和国となったそうです。
酒場が閉まった後、店の隅で詩人の詩を聞いていたギュス様。
自分は物語の中だけの存在だと言うと、「はたしてそうかな?」と意味ありげに去っていく詩人…
最後に仲間達が迎えに来てくれるのが…こんちくしょっ…!!



くじけたくなる難易度も、慣れれば快感なんだこれ。
というか、自分で戦略練れば上手く勝てるというこのバランスがたまらない!!
スクウェアの傑作に恥じないゲームでした!!!


まとめTopへ  
PR
忍者ブログ [PR]